匠本舗はこれまで累計190万個販売(2021年9月の公式おせち予約サイト)していて、長年安定した人気を保ち続けているおせち通販です。
匠本舗のおせちについて、個人的な感想、他の方の口コミ評判などから簡単にまとめています。
お得な早期予約割引
匠本舗のおせちはリピートしました!
我が家(50代後半夫婦2人にトイプードル)は2016年、2017年の新春おせちは匠本舗にしました。
京都や全国の人気有名料亭監修のオリジナルおせち、そして解凍不要の冷蔵おせちである事なども含めて、味も価格も納期対応他サービスも満足する内容でしたので一回リピートしました。
ところがその翌年支払い方法で「代引不可」になりました。
又クレジットカード払いですと、早割予約がとてもお得なのですが、あまり早い時期に予約しますと注文時に請求され、おせちを食べる前に銀行から引き落とされる・・・のがなんとなく嫌で、代引対応の他社のおせち通販を注文しています。
そしてその年に大阪の一部の地域で配送業者の不手際で年内におせちが届かない、というトラブルが発生しました。
二度とそんな事を起こさない!と改善した策の一つが「代引不可」だったようで、その時以来これまでそのようなトラブルはないようです。
こちらは最初に初めておせち通販(が匠本舗のおせちです)で注文した京都祇園料亭岩元監修の「匠」(約3から4人前の3段重)、匠本舗の中でも実績No.1のおせちです。
匠本舗のおせちをおすすめしない方は?
とはいえ、匠本舗を注文しなくなった当方が考えるおすすめしない方は下記の通りです。
- 代金引換で注文したい方
- 12月29日から31日の間で注文時点で配送日時指定必要な方
- 海鮮たっぷりの和のせち、和洋おせちは中心ですので、洋風おせち、洋風オードブルおせちを期待している方はあまりおすすめしません
「代引不可」に関しては先に書いた通リで、当方はまさしくこれだけの理由で注文から遠ざかっています。
配送日時指定については、匠本舗の場合発送間近になってメールで「日」の連絡がありますので「どうしても注文時点で知りたい」という方には向いていません。
匠本舗は他社と比較しても販売量がとても多い人気のおせち通販で、それゆえに「おせちが届かない!」という最悪のトラブルを二度と起こさない為にも「代引不可」「配達日指定」をやめたようです。
実際、それ以来はそのようなトラブルは起こっていないようですし、先ほども書きましたが、販売実績は逆に高くなっているようです。
ちなみにトラブル前とはいえ、当方は2回注文して2回とも何の問題もなかったので、良い印象しかりありません。
又、匠本舗のおせちは、和洋おせちで家族みんなで楽しめるおせちですが、どちらかというと海鮮系&和よりのおせちですので、フレンチ&イタリアン!という方にも向いていません。
こちらは京都東山料亭道楽監修の約5,6人前のおせち「新玉の息吹」、こちらも毎年リピーターの多い、匠より少し多めの人数で楽しめる匠本舗の冷蔵おせちです。
匠本舗のおせちがおすすめの方は?
たった2回注文しただけなので恐縮ですが、その経験から匠本舗のおせちがおすすめの方は?をまとめてみました。
- 配送地域限定の百貨店の冷蔵生おせちの一品一品、ボリューム、見た目豪華さと比較しても遜色ない冷蔵おせちを、よりお安くお手頃価格で探されている方。
- 百貨店の有名料亭監修の冷蔵おせちの配送地域から外れて注文できない方。
- 和洋おせちで海鮮充実の家族みんなで楽しめるおせちをお探しの方。
百貨店の有名料亭監修の冷蔵生おせちは、配送地域が限られていますし、そこそこの値段がします。
それと比較して匠本舗は有名料亭監修の冷蔵おせち、しかも約3,4人前の標準的な大きさの売れ筋おせち2万円以下、早期予約割引では1万5千円台にもなります。
冷凍のおせちもとても美味しいのですが、「冷蔵おせち」にこだわる方で、全国どこへでも届けてくれるおせち通販の中では、販売実績が高い匠本舗がおすすめでは?と思っています。
こちらは実績NO.1おせち岩元監修のおせち「匠」を2人前注文される方が多い事から誕生した六段重、約7、8人前で大人数で囲むおせちでは唯一無二の岩元「極」です。
匠本舗のおせちとは?
安心安全 |
中国産主原料、合成保存料、合成着色料不使用。この点をしっかり明記しているところは100万、何十万個と販売している大手おせち通販しかありませんのでやはり安心感があります。 |
毎年毎年改良を重ねる姿勢 |
毎年匠本舗主催のベテラン主婦による品評会が開かれ、そこでの改善点はおせちづくりに生かされています。毎年良い!という評価を続けるのは「お客に直接聞く」しかないので、この姿勢も評価が高い、と思います。 |
品揃え |
冷蔵で全国宅配のオリジナルの京都有名&人気料亭監修、全国有名&人気ホテル料亭監修のおせち通販でその品ぞろえはとても充実しています。どれが良いの?と選ぶ目安に関しては「総合評価」「豪華なおせち」「お買い得なおせち」「約3、4人前でおすすめなおせち」などがいろいろな観点でランキング形式で紹介されているのも良いです。 |
価格 |
早期予約割引ではお安くお手頃価格で購入する事ができます。 |
こちらは毎年話題になる林裕人シェフ監修の特大一段重おせち「超特大宝船」です。
匠本舗のおせち概要
冷蔵生or冷凍 | 解凍不要の冷蔵おせち |
送料&配達日 | 送料無料。 配達日指定不可、12月29・30・31日のいずれかで事前にメール連絡がある |
予約期間 | 在庫売切れ次第予約終了 |
お支払方法 |
|
匠本舗のおせちを実食した感想は?
匠本舗のおせちは、約3、4人前のおせちを注文しましたのでさすがに夫婦2人では多すぎました(十分すぎる量)が、美味しくいただきましたよ。
年末に届いて冷蔵庫に入れておいてお正月に出すだけ、お重に移し替える必要はありません。
和や海鮮がメインですがしっかり洋もあって和洋のおせちで、品目数も40品以上でいろいろ楽しめて、見た目も豪華で京料理、京風おせちっぽいところもとても良かったです。
1回目は匠本舗のおせちの中では売上No.1の京都祇園花見小路「岩元」監修のおせち「匠」を注文しました。
こちらは2回目の注文、京都円山「東観荘」監修の約3、4人前のおせちで「黄金のお重で三段、松寿千」の時の写真です。
酒好きの当方、ほろ酔いお正月には最適のおせちでした。
いわゆる「海鮮珍味系」と呼ばれるものも美味しくて、お酒の肴にはとても良かったです。
代引の件で他社おせち通販に浮気して(笑)、そのまま2年程遠ざかっていますが、今思い出しても、注文された他の大半の人の口コミと同じで、満足しています。
匠本舗のおせち口コミは?
投稿日:2019.01.03「みん評」より
毎年冷凍のおせちを頼んでいましたが解凍したりお重に並べたり味も悪く今年は匠さんで岩元のおせちを頼んでみました。あまり期待はしていませんでしたがお重に見栄えよく入っていて味も程よく種類も多く食べやすくボリュームもありました。
ただ30日配達で賞味期限が1月2日までだったためもう少し長い賞味期限があると良いと思いました。
鴨肉の後味が悪く血生臭さを感じました。伊勢海老は小さいながらも結構身が入っていました。次回も注文しようと思います。
投稿日:2019-01-04「楽天」より
毎年同じお店のおせち料理を注文していましたが、今回はこちらのおせち料理を注文する事にしました。写真とイメージ通りだし、味がとても良く美味しかったです。こちらのおせち料理は、味だけではなく料理内容も良くて家族も大絶賛でした。良い年が迎えられました。
配達日時が指定できないので、星を1つ減らしました。年末はバタバタして、特に日時を指定したいのに配達の日時が指定できなかったので困りました。それがなければ、星5つです。
匠本舗とは?
かに通販で有名、大阪に本社がある海鮮中心の大手グルメ通販です。かに通販は「かに本舗」と呼ばれていて、かに通販の先駆け的存在、安くて品質が良い、とこちらも長年の実績です。
匠本舗のおせちの人気売れ筋定番は?
匠本舗の特徴であもあります、京都人気&老舗料亭監修のおせちで何人でおせちを楽しむのか?で毎年人気の匠本舗のおせちをピックアップしました。
匠本舗のおせちは8月から始まる早期予約割引がとてもお得な事で有名、早く予約注文すればするほど安くなります。
約3、4人前 |
販売実績No.1の「匠」、京都老舗料亭道楽の「清新」 |
約5、6人前 |
匠本舗のおせちの中でも長年の大ヒットおせち2選です。 |
約4、5人前 |
こちらも毎年人気、洋風も充実で子供から大人まで楽しめる特大一段重。 |
約6、7人前 |
高級食材を使った匠本舗の高級おせち。 |
約7、8人前 |
岩元「匠」を2つ注文する方の要望に応えて登場、六段の大人数用おせち。 |
匠本舗のおせちのその他品揃えは?
特徴があり、リピートする人が多いので、毎年ラインナップされるおせちを中心に取り上げました。
野村佃煮 |
約3、4人前本格的な京おせち、京料理おせちを「冷蔵」で楽しむならこちら。 |
東京銀座 遠音近音 |
約4、5人前、東銀座の人気料亭(「おちこち」)監修の瀬戸内の海鮮たっぷりおせち。 |
函館ホテル 花びし |
約4、5人前、和洋中とそろった函館有名ホテル監修のおせち。 |
匠本舗のおせちの支払いで思う事
匠本舗のおせちは早期予約割引でお安く注文できるのは良いのですが、支払いは代引不可になりました。
割引を受けたいので年内早くにクレジットカードで注文すると、その時点で決済され、現物が届く前、年明け前に銀行引き落としになっていしまいます。
食べる前に、届く前に先払い!?って何となく嫌なものですよね。
という事がきっかけで他のおせち通販(みんなのお祝いグルメ)を試してみる事にして、それも良かったので、結果匠本舗のおせちから遠ざかって2年経っています。
これまで代引可、しかも手数料も無料だった(今でも匠本舗のかに通販は代引可、代引手数料無料です)のに、何故変わったのでしょうか?
その理由は、当時2017年新春のおせちで「ものが届かない」等の悪い口コミで分かりました。
このトラブルを二度と起こさない為には、「代引で注文した方の不在による再配達」をなくす必要があり、「代引不可」になったそうです。
同時に配達日指定もやめています。
その結果2018年、2019年は上記のような悪い口コミは見当たりません。
同時に匠本舗はおせちに関しては「代引」をやめたようです。
個人的には味や価格、豪華さや見た目は申し分なし!と思っており、注文当時(配送トラブル発生前です)は配達に関して何のトラブルもありませんでした。
配送の問題を解決するために仕方がない事だとは思います。
それでも当方は昔気質なのかもしれませんが、外食、食べ物で日付をまたいだ先払いなどあり得ない、と思っています、「気持ち、こころ」の問題です。
豪華で贅沢なお食事って、その味や食べる事それだけじゃなくて、それ以外の所も含めて「気持ち良く楽しむもの」と思っています。
青春時代が昭和、大人になって平成の一人としましては、AIだキャッシュレスだクレジットカードだ!と何でもかんでも便利、効率化優先で、その結果「こころ」を見捨てるような感じには馴染めないんですよ。
もう絶滅寸前の頑固者、変り者かも知れませんが(笑)。
ですので、匠本舗のおせちは初めておせち通販の方にはおすすめ!クレジット払いでは11月過ぎてクレジットカードの締め支払いを考えて1月に引き落とされるような日付で買いましょう(とはいえ、早ければ値段は安いし、遅すぎると売り切れになる場合もあるので悩みどころなのですが・・・)。
こちらは、林裕人さん監修、豪華絢爛海鮮たっぷり特大「舟型」一段重「舟盛大漁船」です。